カメラの記事一覧: ☆釣りバカ日誌Ⅱ☆~in新上五島~
♪へっぽこ釣り師☆ヒロ☆の釣り&写真で綴る日々♪
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CX3
お久しぶりです
連日の暑さに家と現場の往復がやっとの生活を繰り返し
大好きな釣りも写真撮影の世界からも遠ざかる日々を送っています
そんな日々の中 昨日は久しぶりに撮りたいと思える景色に
出会えました
と言いつつ 良いカメラが欲しいと言っていた息子と
交換する事になった『PS SX100IS』
交換したもの光学10倍ズームは捨てがたいもので
交換したカメラを売却し前から興味のあった『CX3』を購入

新しいカメラを使って見たかった訳ですがRICOHのカメラと言えば
一眼レフのサブ機にも多くの方々が使っている評判も良いカメラ
特にマクロ機能は素晴らしく一眼レフ+マクロレンズよりも凄い
描写力だと言う方も
今回はマクロ撮影は行いませんでしたが 綺麗な夕焼けを目にし
気が付けば夢中でシャッターを押し続けました

綺麗な景色と言うものは 多くの方を惹き付けるもので
同じく撮影に来たカップルもいました
夏バテ気味の日々に ひとときの癒しを感じた撮影でした


連日の暑さに家と現場の往復がやっとの生活を繰り返し
大好きな釣りも写真撮影の世界からも遠ざかる日々を送っています

そんな日々の中 昨日は久しぶりに撮りたいと思える景色に
出会えました

と言いつつ 良いカメラが欲しいと言っていた息子と
交換する事になった『PS SX100IS』

交換したもの光学10倍ズームは捨てがたいもので
交換したカメラを売却し前から興味のあった『CX3』を購入

新しいカメラを使って見たかった訳ですがRICOHのカメラと言えば
一眼レフのサブ機にも多くの方々が使っている評判も良いカメラ

特にマクロ機能は素晴らしく一眼レフ+マクロレンズよりも凄い
描写力だと言う方も

今回はマクロ撮影は行いませんでしたが 綺麗な夕焼けを目にし
気が付けば夢中でシャッターを押し続けました


綺麗な景色と言うものは 多くの方を惹き付けるもので
同じく撮影に来たカップルもいました

夏バテ気味の日々に ひとときの癒しを感じた撮影でした




PR
PENTAX K-5
ガッカリ...(T_T)
先日はコメントやメールをくれた方々

たくさんの励ましに感謝致します

これからも楽しみにしてくれる方のためにも
私なりのブログを書いて行ければと思っているので
これからもよろしくお願いしますね

と言う事で 今日は早起きして気分もいいので
最近買い替えしたカメラの話題を

PENTAXのカメラの描写力に惚れ込み
釣りにもって行くカメラもPENTAXのW30から
使い始めてW60まで使ってきましたが 夜間釣行時の暗所での
撮影とバッテリーの持ちがネックとなり 補助光かライト付きの
カメラへの買い替えを決意

記録メディアもSDカードへ変更されたし タフさも売りの
オリンパス μ-Tough 8010を発売前から予約して購入

迷いに迷って一番上のこの機種にしたのですが
現物が届いて初撮影してビックリ

起動時間遅すぎ...

電源ONから撮影出来るまでになんと6秒

最初の起動画面をOFFにしても3秒かかります

その他にも使いづらい設定や もっさりした動作や
実際に撮影してみてその画質にがっかり

一般のコンデジよりも防水カメラは写りは若干落ちますが
それでもこんなものとは

価格.comでも同じような評価もあり 見た目やタフさは
よさげでしたが 速攻でドナドナしちゃいまいした

大好きなメーカーPENTAXからもW90なる新機種が
間もなく発売されますが 写りや魅力的な機能があるものの
バッテリーの持ちがイマイチなのでこの機種はパス

以前から候補にあげていたPanasonic LUMIX DMC-FT2を
速攻で注文して買い換えちゃいました

LUMIX の写りの綺麗さも噂に聞いていましたが
実際に使ってみてビックリ

高速起動で電源ONから撮影出来るまで1.1秒

実際に撮影してみると写りも綺麗で
防水カメラは写りがイマイチと言うのを思わせない写りに感激

超解像技術でズームしても綺麗な画質を保持したまま撮れたり
動画も綺麗で最高のカメラです

防水カメラ購入時には必ず同時購入している
シリコンジャケットも付属してお買い得

他の防水カメラより割高ですが 買って損はしない
オススメの機種です

その描写力


これからは釣りだけじゃなく 普段のお供にも
最高のカメラに出会えて 釣りも撮影も楽しみ

春の訪れが待ち遠しく思えます





いよいよ明日♪
購入を検討していたデジカメ

お友達のアドバイスや たまたま会社の上司が
使っていたのが 工事写真用の『μTOUGH-8000 工一郎』

ちょっといじって試し撮りをすると写りもなかなか

お友達の話しではTOUGHシリーズになってから写りも
綺麗になったとか

釣りの時などの 万一の転倒や落下も考えて 値段的には高いものの
「μTOUGH」シリーズ最上位のμTOUGH-8010に決定

早速 注文しちゃいました

発売前にデジカメを買うのはこれが初めてですが いよいよ明日発売

記録メディアにSDカードが採用されれば このカメラもありかな

と思っていたのと 今までのμシリーズよりもかなり進化しているので
思い切って買っちゃいました

シリコンカメラジャケットと液晶保護フィルムも注文済みで
到着が楽しみですが これからはこのカメラで朝から夜まで
写真撮影が出来ます

後は大物ゲット出来れば最高なんだけどな





迷います!?
ブロガーの必需品と言えば忘れてならないのが『デジカメ』

釣りに行くとなれば防水タイプのものは欠かせませんが
現在使ってるのがPENTAXのoptio W60

昼間の撮影では写りも綺麗で問題ないのですが
夜間の撮影は AF補助光もライトもなく光のある場所でなければ
写真が撮れません

最近ようやく 防水タイプのコンデジもライトが点くようになり
現在購入を検討中ですが 狙っているのがこの2機種

まずはオリンパスのμTOUGH-8010

そして同じくオリンパスのμTOUGH-6020

機能的には全く同じで 違うのはタフさ

とは言いつつ上級機は 画質の味付けも違うと思いますが
オリンパスのコンデジ購入のネックだった記録メディアも
ようやく他社のようにSD/SDHCカードに

防水カメラなので写りはそれなりでしょうが ライトにSDなら
このカメラもあり

と言うか狙ってます

あと数日で発売ですが もうしばらく悩んでみます





Navigation
menu
カウンター
ランキング

アクセス
タックル
アルバム
プロフィール
HN:
☆ヒロ☆
性別:
男性
職業:
ガテン系
趣味:
釣り 写真
自己紹介:
五島列島に在住しソルトルアーフィッシングをメインにエギング メバリング 石鯛釣りなど暇さえあれば大物狙って釣りに出掛ける釣りバカです☆
釣りに行けない時は島の風景などを撮影しています(^o^)丿
釣りに行けない時は島の風景などを撮影しています(^o^)丿
メール
Powered by NINJA TOOLS
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新トラックバック
RSS
バーコード
アーカイブ
最新コメント
[12/31 ☆ヒロ☆]
[12/31 うみたか]
[12/16 ☆ヒロ☆]
[12/16 そら]
[12/15 ☆ヒロ☆]