☆釣りバカ日誌Ⅱ☆~in新上五島~ ログ
♪へっぽこ釣り師☆ヒロ☆の釣り&写真で綴る日々♪
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
再会

新たなメンバーを追加しての来島で何としてでも釣らせたいと
釣れそうなポイントを数カ所まわりデカイカ捕獲に臨みましたが
午前の部は500gクラス2杯で終了

みんなで昼食を食べこちらがもてなすべきなのに反対に
御馳走になってしまいました

午後はなんとしてでも釣らせないといけないと思い
最近激熱なアソコヘ

しかし風が強くやりにくい状況

結局私に来た300g程のイカだけで終了

後で聞いた情報では今日の激熱ポイントは
朝のうちが好調だったらしく2キロアップ3杯に
キロアップも数杯上がったそうな

明日は再びリベンジ

今度こそ

やっぱりいた!

昼前の出撃となりましたが 最初のポイントはアタリもなく移動

次に向かったのは最近激熱のアソコ

まずは中でも釣れてると言うポイント から
始めてみると数投目にヒット

ヒットしてきたのは200g程のアオリ

その後はアタリもなくディープエリア に移動

向かい風が吹く中 ボトムを狙ってい るとアタリがあり700gを追加

その後はアタリがなくなり 風が冷た く心も折れそうになりながらも狙い続 ける

今日は帰省中の妹夫婦が久しぶりに来ているので15時ぐらいまでがタイムリミット

時間もないしポイントに入った時から釣れそうだと思いつつ後回しにしていたポイントを
狙ってみるとボトムにエギが着く寸前ゴッと何かがアタル

小さく誘って水平フォールさせるとゆっくり触るが持って行かない

なんか良型っぽいなと思いつつ再び誘ってカーブフォールさせると
今度はグーンと引っ張る

ヨッシャ~


久しぶりに良型の引きを楽しみギヤフを打ちゲット

横たわるイカのデカいこと

久しぶりの良型でかなり大きく見えたイカは2.2kg

初めから居そうなとこ狙えば良かった

そう思いつつ大量の墨を吐かれてしまったので綺麗に清掃

ちょうどタイムリミットとなり終了のエギングでしたが明日から
最終日まで釣り友の久しぶりの来島でガイド予定

前回のリベンジを達成出来るよう今回は激熱ポイントへ案内しないと

1kg~2kgと順調にサイズアップし次は3kg越え

ついでに夢の5kg越え行っちゃうかも

そう思えるくらい今年の五島は激熱です

Android携帯からの投稿
今日もまた

風が強いのはわかってましたが風裏が
あるので行ってみると先客あり

仕方なく強風を真正面に受けながら
何とかやってみるものの反応もなくやりずらい

車で待機していると先客が帰り始めたので
やってみる事に

先客もエギングをしていたので厳しいかなと思いながらも
狙い始めて2投目

ボトムを狙っていたエギにアタリが

すかさずアワセを入れるとまあまあの引き

途中引きが強くなり良型である事を確信しつつ
上がって来たのはメスの1.2kg

帰省客用にイカを釣って来いとの指令が出ているので
キープしちゃいます

昨日に続き良型のメスイカ

これは良いサイズのオスイカがきっといると
再び狙い始めると後方から吹いていた風が
今度は右側から吹き始める

しばらくは狙ってみたもののあまりの風の強さに
ギブアップでした

情報では3キロオーバーも先日上がり2キロを頭に
キロクラスのイカが多数上がってるポイントも

明日あたり行こうと思っていたポイントがまさに
そのポイントですが今年の五島は激熱みたいです

久々とったど~

今年の連休は過去最多となる8連休

初日は用事で行けず2日目に釣行

ディープエリアで貴重なアタリが出て
ヒットさせるものの痛恨のバラシ

その後 800gをゲットしたものの
アタリが無くなり移動

地元の某所で一投目にアタリが

アワセを入れやり取りを始めた直後
またまた痛恨のバラシ

再び追って来る事を願いエギを引いて来ると
ロープの下からいきなり2キロ近いイカが
エギを襲う



突然の事でアワセを入れた時はすでに遅く
イカはエギを離し逃走

久しぶりの良型に心臓バクバク状態の中
しばらく狙うもののアタリはその後なく終了

そして連休3日目の今日

昨日のデカイカを捕獲してやろうと
再び前日のポイントに入るものの全く反応なし

ヤエン師にも反応は無いみたいで終了

北部の様子を何か所か見がてら
前日に多数ロストしてしまった爆釣エギを買いに北上

北部の気になるポイントは全く反応なしで
前日イカをゲットしポイントへ再び移動

到着すると異様なくらいベタ凪で大物釣れそうな雰囲気

ボトムを重点的に狙っていると小さなイカパンチ

再び誘ってカーブフォールさせているとゆっくり引っ張るアタリが

前日のバラシは身切れが原因だったので穂先で聞き気味に
アワセ慎重にやりとり

久しぶりに連れ出したサムライブレードも綺麗に弧を描き
ステラのドラグが良い音を奏でる

海面に浮いたイカはガッチリエギを抱き
抜くには重いかなと言う感じで
ギャフを打ちゲット

今年初となる1.2kgのオスイカ

やっとキロアップをゲットでき
気分上々で再び狙うと今度はサイズダウンの500g

釣れる時は釣れるもので再び狙うとしばらく間をおいて
またまたヒット

しかし今度は引かない

ゴミでも引っ掛かったか

そう思っていると微妙なイカの引き

この引きはもしや

と思いながら寄せて来るとイカがくるくる回ってるし

やはり予想通りの目つきの悪いこの方でした

気を取り直し再び狙うとボトムで再びゴッ

サムライブレードの繊細な穂先がイカの小さなアタリを
明確に伝えてくれます

小さく誘い聞いてみると穂先に伝わる重量感

その後元気の良い引きで上がって来たのは
メスの1.3kg

このサイズに付いてるオスイカがいれば
きっと良型

気合を入れなおし再び狙い始めると
降り始める雨

始めのうちは小降りだった雨も次第に強くなり
ここで撤収

大物の期待大の雰囲気で残念でしたが
休みもまだまだある事だし
ゆっくり捕獲したいと思います

明日はどこへ行こうかな

再び磯へ

前日よりもウネリは低いものの それでも結構な波
一投目からヒットするかもとの予想に反して
開始40分頃までアタリすらない状況
可能な限りやれそうな場所でやってみたものの
あまりのアタリのなさに帰ろうかと思いつつも
再び最初のポイントへ戻っての一投目
サラシの際を引いているとゴッ
たまに沈み根にあたって同じような事がありますが
引いてるポイントは沈み根はない場所
しかし しばらく狙うが同じ場所ではアタリなし
比較的捕食しやすそうなポイントへキャストして狙うと
今度は間違いないアタリが出てすかさずアワセ
魚が走り出してから追いアワセを入れやり取り開始
昨日のよりも若干いいサイズだが2キロ半程のサイズで
一気にブリ上げてゲット
釣れると連続ヒットのパターンが多いので再び狙うと
ルアーの回収寸前 足元から大型のヒラが
ルアーめがけてアタック
しかし触っただけで捕食失敗
再び足元を狙うとまたアタック
今度も捕食失敗でその後はアタリなし
再び沖を狙うとまたアタリが
今度はちょっとはマシなサイズで元気に走り出す
エラ洗いをかわしながら抜き上げようとするが重く
持参していたイカギャフでランディング
しかしなれないギャフでうまくギャフが打てない
ちょっと掛かっては落ちるを繰り返しようやく
ゲットしたのは3キロ半は楽にあるサイズ
久々にヒラの元気な引きを味わい大満足
その後はアタリもなくなりサラシも次第に薄く
なり1時間半程の釣りで終了
それにしてもイカギャフでのランディングは
するもんじゃありません
ギャフのフックが伸びてしまいました
フックを止めてる針金も伸びてしまい 以前海底に落として
回収したラッキーギャフは修理するまでしばらくお休み
ヒラスズキも釣れた事だし 今度は春のデカイカ狙いに
切り替えますか~
今週末から楽しみな8連休
今年は釣り仲間の来島で更に楽しくなりそうです
Navigation
menu
カウンター
ランキング

アクセス
タックル
アルバム
プロフィール
釣りに行けない時は島の風景などを撮影しています(^o^)丿
メール
カテゴリー
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |