☆釣りバカ日誌Ⅱ☆~in新上五島~ ログ
♪へっぽこ釣り師☆ヒロ☆の釣り&写真で綴る日々♪
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マナー
久しぶりにエギングに出掛けてみた

とりあえず本命はゲット出来たが よく行く地磯で最近釣り人の
放置していく空き缶 ゴミ 散乱した撒き餌などをよく見かける

自分の目的の釣りが出来れば 後はどうでもいいのか

ここ数年 エギングにハマり 以前ハマっていた石鯛釣りの世界
から遠ざかりつつあるが 良く行っていた防波堤も釣り人の
マナーの悪さから釣り禁止になってしまった

常識的なマナーも守れない釣り人が増え 良いポイントが潰されて
行く事にも怒りを感じるが 守るべき当然のマナーは
守って欲しいものです

クリスマスイルミネーション

早朝から
今日は雨男返上の夏空
早朝 水平線から昇る太陽が綺麗で
ケンと一緒に撮影に出掛ける
今年は一緒にフォトコンに応募しようと
張り切ってますが いいカメラを与えたら
中々良い写真を撮る息子にデジ一でも与えたら
自分より良い写真を撮られそうで焦ったりしてます
地元を朝の5時半に出発し 地元の港で朝焼けの
撮影に始まり 島を北上して6時間程撮影して来ました
暑さに負けて撮影終了でしたが 二人とも何とか
応募出来そうな写真が撮れました
狙いのフォトコンはレベルが高く 入選すら難しいと思いますが
誰にでも入選のチャンスはあるとの審査員の方の言葉に
応募を決意
おそらくかすりもしないとは思いますが 参加するだけでも
楽しいので今後も狙ってるフォトコンに参加予定
間違って入選したら嬉しいんだけどな
って事で 撮影の日々はこれからも続きそうです
いつになれば
さっぱりしない天気が続き ストレスもたまり気味の今日この頃
週末になれば天気は下り坂となるパターンが多く
余計にストレスもたまってしまいます
今年は スカッと晴れ渡った青空にあまり会えてない気がしますが
間もなく夏も終わり
ここらで綺麗な青空&夕焼け空に会いたいものです
夕焼けと言えば 私が多く撮影している被写体でもありますが
さっぱりしない天気に 同じようにストレスを感じている方もいると
思うので撮りためたままの夕焼け画像を一枚アップ
最近釣りに行く事もなくなり 釣りのお供がメインのコンデジ
『LUMIX DMC-FT2』でのワンショットですが
一般的に防水タイプのコンデジは写りはイマイチと
言われますがこのカメラの描写力は別格
夕焼け空も御覧のように綺麗に撮れちゃいます
この写真も 自然の作り出す美しさを ただ撮影出来ただけで
この場面に居合わせれば 誰にだって撮影可能です
綺麗な青空 そして夕焼け空
最近の天気からすれば いつになるやらって感じですが
これから綺麗な空が見れる日が多くなるので
黒から白へ
半年前に買い替えたばかりのWindows7PC
二か月ぐらい前に 搭載のSDカードスロットでカードを
認識しなくなる現象が発生
修理に出せば一週間は手元にPCがない状態となり
PCがないと困るので とりあえず所有のカードリーダーを
使う事に
それからひと月程した頃 今度はヒンジ部分から異音が
と同時にヒンジからスピーカーカバーへつながる部分が
浮き上がるようになる
PC自体は 最初に発生したSDカードスロットを除けば
問題なく作動するが 買って半年で不具合が続くと
なんだか嫌になる
日本を代表する有名メーカー製のPCも海外生産品では
不具合も多くなってしまうものなのだろうか
この時点で修理に出す事を決めたのだが
問題は修理をしている間 手元にPCが無く
非常に困る事
自宅にWindows XP搭載のPCがあるものの
元々 今となっては懐かしいWindows me搭載の
PCで低スペック
迷いに迷い 新しく買い替えを決意
不具合発生のPCは修理に出し 後日処分する事に決定
今年は 海外生産のデジカメやPCで不具合に泣かされ
新しいPCは日本製の物を購入
黒から白へ変わり CPUも最新のCOREシリーズへ
海外生産品が悪い訳ではないでしょうが
気が付けばデジイチもPCもMADE IN JAPAN
これからはJAPAN MADEの物を選んで
購入しそうです



Navigation
menu
カウンター
ランキング

アクセス
タックル
アルバム
プロフィール
釣りに行けない時は島の風景などを撮影しています(^o^)丿
メール
カテゴリー
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |