☆釣りバカ日誌Ⅱ☆~in新上五島~ ログ
♪へっぽこ釣り師☆ヒロ☆の釣り&写真で綴る日々♪
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Gw初日~爆風の中~
いよいよ突入のGW初日
予報通りの風の強い一日でしたが
早朝からエギングに出動
狙うは春のデカイカとヒラスズキ
風が強く ウネリもあるので どちらかと言えば
ヒラスズキ狙いの釣行になるかなと思いつつ
ポイントへ向かうと 満潮前で大したサラシもなく
とりあえずエギングからスタート
風裏となるポイントへ来ているのに
回り込む風が吹き荒れる
いつもなら風の強い場所は敬遠している私ですが
どこへ行っても状況は同じだろうと風にも負けず
エギング開始
しかし反応もなく気配も感じられない
しばらく狙ってみたものの 寒さと吹き荒れる風に移動
次のポイントも風裏のポイントとなるはずなのですが
定まらない風が吹き荒れてます
でも最初のポイントよりはマシでエギングもやりやすい
今日のタックルは新たに新調したシマノのセフィアCI4の
ロッド&リール
このタックルはとても軽量でエギングが楽
さらに気合いを入れて数投目
エギを大きくダートダートさせボトムステイさせていると
わずかに伝わる小さなアタリ
きき気味に合わせると セフィアがいい感じに曲がります
久しぶりに元気のいい イカらしい引き
いつもなら簡単に浮いて来るイカも今回は中々浮いて来ない
リールもハイギアなのにな~などと思いながら寄せて来ると
ようやくイカが海面に姿を現す
浮いたイカを見ると中々のサイズで今度こそキロアップ確定
ギャフを打ちゲット
久しぶりに見るこのサイズ
1547g
ようやくキロアップをゲット出来ました
狙いのデカイカには程遠いものの キロ未満のイカばかり
相手にして来たのでこのサイズは嬉しい
再びデカイカを狙って釣り開始
しかし単独のイカだったらしく この後は全く反応も無く
ヒラスズキの調査もしてみようと某地磯へ
しかし思ったよりサラシがない
とりあえずエギングタックルにルアーをセットして狙ってみるが
アタリも無く 再び移動
帰りにやってみようと思ったヒラポイントは先客ありでスルーし
いつも行ってるポイントへ
しかしここでもアタリはなく再びエギングを開始
ここでもデカイカのアタリはありませんでしたが400gと
300gを追加してGw初日の釣りは終了
風の強い中でのエギングで ボウズも覚悟してましたが
とりあえず釣れて満足
二日目はデカイカに会える事を願いつつ
再びエギング行脚となりそうです
風が止んでくれるといいんだけどな~
さてと♪
いよいよ待ちに待ったGWとなりました

当初は9連休と言う話しもありましたが
トップの許可が出ず夢の9連休はお流れ

それでも明日から6連休な訳で すでに釣りバカモードに突入

天気の方が崩れそうで 波も高くなりそうですが
時化たらヒラ狙いも行けるし いいかな~と

買ったままのシーバスタックルも眠ったままだし いい機会かな

ちゅう訳で GWですが もちろんメインに狙うのは春のデカイカ

こちらも新しくゲットしたロッド&リールで墨付け出来るよう
頑張るぞ~

明日から中五島を縦横無尽に釣りまくる予定

どうか 良い釣果に恵まれますように




いっちゃった??
今日もエギング行って来ました
風があるとの予報で風裏となるアソコヘ
しかしイカは釣れそうな感じでやる気もアップ
早速キャストして着底
軽く2段シャクリの後カーブフォールさせているとイカパンチ
素早くアワセるがヒットせず 再び誘ってフォールさせていると
グーンとロッドティップに伝わるアタリ
今度はアワセもバッチリ決まりやり取り開始
大したサイズではないものの1投目でのヒットは嬉しい
まずは600gをゲット
なんと雨が降ってきやがる
初めのうちは小降りだったものの 次第に強まる雨に
車に戻って1時間程雨宿り
途中帰ろうかとも思ったが わずか数投で帰るもの...
そうしてるうちに空も明るくなりはじめて 雨もあがる
ボチボチ再開しますか~
ちょいと移動し今度はアソコヘ
しばらく狙っていると足元に300gくらいのが3杯接近
しかし狙うはデカイカ
フルキャストして沖の潮目を狙います
そうしているとティップに伝わるわずかなアタリが
アワセを入れると久しぶりにイカらしい引きが
ゆっくり寄せてくると後方に同じくらいのイカを発見
2杯同時にゲットしちゃうか~
などと考えているとイカスミ発射
イカも逃げちゃうわな~
って事でかかってるイカを一気にブリ上げる
そう思えるサイズにニンマリしながら追って来たイカが近くに居ないか
再び狙い始める
しかしこの後は反応なしと言うより 朝から何も食べずに出て来たもので
空腹感に負けて正味1時間程で終了
キロいっちゃったと思われたイカも検量すると940g
またまたキロアップならずでしたがGWは一気にバカデカイのを
ゲットしちゃおうと企んでおります
デカイカ待っとれよ~



最近のボク
ども
ボクです
最近のボクと言えば すっかりブログはサボりっぱなしですが
釣りにはマジメに行っておりやす
今年は爆風時にボウズだった以外は順調に釣れ続け
アベレージサイズは600gぐらいですが残業エギング時の
1時間程度のエギングでは平均2杯
休日の3時間程のエギングでは平均5杯の釣果を上げております
昨年は子イカの姿すら見れず 釣果もイマイチだったので今年は
これからが楽しみですが 現在の状況は水温が低く イカの活性は
決して高くない状況ですが 多くの見えイカが群れているポイントもあり
今年は去年とは違い楽しめる年になりそうです
そう言えば 前から新規開拓してみようと思っていた石鯛が釣れそうなポイントで
休日のエギング時に60cmは軽く超えている銀ワサが泳いでいるのも目撃し
今年は石鯛釣りも久しぶりに力を入れようと思っている今日この頃
GWは釣三昧決定
なボクでした
てか いつものことやろ
今日もまた
午後から車の洗車を済ませ 食料調達に買い出しへ
日頃の疲れか 運転途中こったような背中の痛みに
違和感を感じながら買い物を済ませる
今日はケンと久しぶりのエギングの約束していたので
昨日の予報では風はそんなになさそうだったものの
海へ向かうと風がある
それでもやれない風ではないので釣りを始めると
イカの姿はあるものの 活性が低いのか
それとも大量にいるベイトに夢中でエギに反応しないのか
全く興味なしといった感じで見向きもしない
あちこち移動しながら狙っても変わらぬ状況で
今日こそボウズかも
そう思いながらも夕マズメに期待しエギングを続ける
そして ようやく小さいイカが数杯いるポイントを見つけて
久しぶりのエギングのケンを呼んで狙わせる
しかしこちらも活性が低くエギには無反応
それならと かわりに狙い始めると最初の軍団よりも
一回り大きい軍団がエギに近づく
しかしヒットさせることは出来ずその先を狙っていると
ようやくヒット
何とかボウズは免れて700gをゲット
それからしばらくしてケンも久しぶりのアオリをヒットさせ
600gをゲット
日も暮れ始め 釣には最高の時間を迎えるものの
風が冷たくなり二人ともここでギブアップ
とりあえず一杯ずつゲット出来ましたが
釣ったイカを実家へプレゼントに行くと
ビッグニュースを入手
あまりのビッグな情報に今日だったか昨日だったか忘れたが
親父の情報では地元の定置網に4.3kgのアオリイカが入っていたとか
おまけにトロ箱22箱分のアオリイカも入っていたらしい
昨年はあまりアオリの姿は無かったのに 今年は良型も入って
今後が楽しみ
これから水温も上昇していけば アオリの活性も上がってくると思うので
気合を入れなおして頑張らねば
来週末は大好きで いい目に合ってる潮時なので大物狙って頑張るぞ~



Navigation
menu
カウンター
ランキング

アクセス
タックル
アルバム
プロフィール
釣りに行けない時は島の風景などを撮影しています(^o^)丿
メール
カテゴリー
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |